重症喘息診療においてデュピルマブを投与する意義~症状コントロールから考える~ |
山口 将史(滋賀医科大学内科学講座呼吸器内科) |
臨床的寛解を見据えた重症喘息治療~デュピルマブが導く未来~ |
原田 紀宏(順天堂大学医学部内科学教室呼吸器内科学講座) |
共催:サノフィ株式会社/リジェネロン・ジャパン株式会社 |
アトピー性皮膚炎の外用療法 2025 |
五十嵐敦之(医療法人桜仁会いがらし皮膚科東五反田) |
共催:鳥居薬品株式会社 |
アトピー性皮膚炎の治療~新規全身療法を中心に~ |
中原 剛士(九州大学大学院医学研究院皮膚科学分野) |
共催:マルホ株式会社 |
耳鼻科領域におけるAITの意義 |
後藤 穣(日本医科大学大学院医学研究科頭頸部感覚器科学分野) |
内科領域でのアレルゲン免疫療法の意義と方向性 |
永田 真(埼玉医科大学呼吸器内科/埼玉医科大学病院アレルギーセンター) |
低年齢児の通年性アレルギー性鼻炎に対するダニSLITの可能性 |
海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センター) |
共催:鳥居薬品株式会社 |
小児食物アナフィラキシーへの対応 学校でのアナフィラキシー対応における教育の重要性 |
近藤 康人(藤田医科大学ばんたね病院総合アレルギーセンター小児科) | 共催:ヴィアトリス製薬合同会社 |